俺思うんだけど

ジュラシックパークはグラント博士一行のサバイバル劇を軸に、富豪ジジイの夢と挫折とか恐竜DNAを密売するデブとか、複数の話が同時進行してたわけよ。
そのどれもがキチッと完結して、ラストのティラノ吼えで大団円!という精巧緻密でありながら映画的カタルシスをちゃんと作ってる異常な完成度だったわけよ。
恐竜が暴れてキャーなシーンの合間に静かな会話劇を挟むことで飽きないリズムが作られるわけよ。
ジュラシックワールドは話の構成でいうと、昨日言った通り前篇後篇に分けられる感じがするぜ。この単純さへの方向転換からしても1の正当な続編と宣伝しつつ、中身は別物のスリルの連続・能天気映画としてジュラシックシリーズを方向転換しようという意向が見える気がしちゃうな。

 

兄弟生還後の主役であるクリスプラットとラプトルズはドラゴンボールで言うところの魔人ブウ編におけるピッコロさんと悟天・トランクスみたいなかんじだ

檻に拘束状態でさんざん引っ張ったのに、あっさりインドミナスの配下になっちゃうラプトルズは、まさに精神と時の部屋で修行したのに結局大したことをできずブウに吸収されるゴテンクスといっしょ。それを見届けるしかないクリスプラットはピッコロさんといっしょ。

 

f:id:kazuma754:20130214211409j:plain

f:id:kazuma754:20150815021146j:plain

(全く同じ)

 

俺思うんだけど、どうせ恐竜プロレス娯楽映画にするなら、飼いならした恐竜がもっといっぱいいる設定にしたらよかったんじゃねーの。飼育員クリスプラットはインドミナス討伐のためにいろんな恐竜をぶつけて対戦させるけどどれも上手くいかなくて、追い詰められるところで調教中で不安要素の多いラプトルズで一か八かの賭けに出る!
みたいなプロットの方がおもしろくないっすか。ゴジラファイナルウォーズみたいで。途中の恐竜虐殺ももっと意味あるシーンになったと思うんすよ。
いろんな恐竜の遺伝子を掛け合わせて生まれたというインドミナスの設定も生かせそうやし。キッズは恐竜天下一武闘会が見れてワクワクドキドキっすよ

 

まあ問題の元凶をつくった遺伝子学者はとくにひどい目に遭わないで逃げるんかい。とかモササウルスに食われた秘書の人があまりに不憫だろ。とか兄弟の叔母さんはピンヒールで恐竜から逃げまわっとったんかい。とかいろいろ言いたいことあるけどまあラストのティラノ対インドミナスで全部チャラにしてやってもいいよ。

ただし、やっぱり物語の展開軸がぐらついてるから終盤の親子再開シーンも今更それやる?なかんじだし、定番のティラノ吼えもとりあえずやっときました感が否めないですわ。
それに加えて、映画館で俺の隣の席に座ってたガキが恐竜が出るたびにその名前を言ってみて恐竜マニア感を出してきてウザかった。挙句にラストのティラノ登場シーンで「T-REX!」と叫びやがった。何を恐竜通ぶって略称で呼んどんねん!ティラノサウルスって言え!おまえジュラシックパーク公開時の93年に生まれてもなかったやろ!このクソガキが!こっちは20年近くジュラシックパークを繰り返し観とんねん!ボケ!

こんなかんじの減点が響いて50点ですかね。ジュラシックワールド。